lifesupporterjp2018年1月2日読了時間: 1分医療費控除の申請方法が変わりました明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。希望に溢れる明るい年になるといいですね。 さて、年明けは確定申告関係から。平成29年度分の医療費控除から、申請方法が変わりました。領収書を提出または提示が不要となり(但し5年間の保管が必要)、明細書を提出する必要にかわりました。明細書は、健保組合が発行している「医療費通知」(「医療費のお知らせ」など)があればさらに簡単です。 詳細は こちら 確定申告税金医療費控除医療費通知税金30回の閲覧0件のコメントいいね!されていない記事
明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。希望に溢れる明るい年になるといいですね。 さて、年明けは確定申告関係から。平成29年度分の医療費控除から、申請方法が変わりました。領収書を提出または提示が不要となり(但し5年間の保管が必要)、明細書を提出する必要にかわりました。明細書は、健保組合が発行している「医療費通知」(「医療費のお知らせ」など)があればさらに簡単です。 詳細は こちら
医療費通知について昨日のブログに、医療費通知が届いていないとご質問がありました。 健保組合から通知されるものですが、現状通知をしておらず、健保組合のホームページでご自身で確認する方式や一部高額支払いの方にだけ通知をしている等、組合により色々な対応の方法があるようです。通知にはコストがかかるため、削減するためではないでしょうか。 注意点ですが、通知がある場合でもレセプトの関係(通常2~3か月遅れ)で、1/16~3/1